2016年11月23日

ちゃんとせにゃ~おえんら!

こんにちは代表です。

今朝、愛犬と散歩に行きましたところ・・・
道の真ん中に犬の糞と一目で解るものが置き去りにされていました。

それを見つける前に我が愛犬もウンチをしたのでトイレットペーパーに包ビニール袋に入れていましたので、ついでにそれも取って袋にinしました。

さらに歩くと、家庭菜園を囲む地面から10cmほどのところに、糞が置かれていました。
トイレットペーパーが無くなっていましたので、そのままにしてきてしまいましたが菜園の持ち主は嫌な気持ちになるでしょう。

そして・・・もう一か所・・・そのままにされていた犬の糞がありました。
私も糞害・・・ではなく憤慨しました。
いや、ほんと洒落にならんわ。

犬の躾というものが問題になりますが、これ・・・違いますから。
犬の飼い主のココロの問題です。
自身を躾けにゃいかんでしょう。

犬の声がうるさいという社会問題も同じこと。
飼い主が近隣に迷惑がかからないようにココロを配らなければ絶対無くならない問題です。

愛護センター(浜松では愛護教育センター)には、近隣の方から揉めたくないからと匿名でクレームが入るそうです。
職員さんは、そのあたりも気を遣いながら、指導に当たります。
この手間や時間があれば、もっと愛護のために使えるでしょうに。
そして、この手間も時間も税金ですよ。

飼い主さんがしっかりすれば、もっともっと他の事に税金が回せるんです。
朝の散歩・・・本当ならば気持ちの良いもののはずなのに、悲しくなってきました。

飼い主さん・・・ちゃんとせにゃ~おえんら!
ちゃんとせにゃ~おえんら!



同じカテゴリー(動物愛護)の記事

Posted by 池野整体療術所院長 池野昌利 at 17:05│Comments(0)動物愛護
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちゃんとせにゃ~おえんら!
    コメント(0)