2015年07月28日

学童保育で読み聞かせ

今週の金曜日
某小学校の学童保育に遠州忍者参上します。
・ミニミニアクションショー
・クイズ
・読み聞かせ
の三本立て!
この時期の読み聞かせといえば秋山ちえこ先生の朗読で有名な
「かわいそうなぞう」
今のところ、これを予定しております。
1年生にわかるかな?という不安もありますが、伝えてあげたいお話です。
学童保育で読み聞かせ


同じカテゴリー(代表の独り言)の記事
忍者読本
忍者読本(2017-06-12 08:00)

伝えたい事
伝えたい事(2017-06-11 09:33)


Posted by 池野整体療術所院長 池野昌利 at 12:48│Comments(4)代表の独り言
この記事へのコメント
こんにちは。

「かわいそうなぞう」、懐かしいです。
小1の頃に読んだ記憶があります。
今思い出しても泣けてくる話ですね...
Posted by SuzukinSuzukin at 2015年07月28日 14:14
かわいそうなぞう懐かしいです。
子供にはちょっとむずかしいかもしれませんが、知ってほしい作品ですね。
Posted by TakuyaTakuya at 2015年07月28日 14:22
Suzukin様
コメントありがとうございます。小1の時に・・・小さいころ読んでもらったり読んだ本っていうのは心に残りますよね。この本、この季節になると無性に読みたくなります。
Posted by マサ・サイキョウマサ・サイキョウ at 2015年07月28日 17:27
Takuya様
コメントありがとうございます。そうです。ぜひ記憶に残して欲しい本です。少し難しいですが、きっと心に残してくれると思います。
Posted by マサ・サイキョウマサ・サイキョウ at 2015年07月28日 17:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
学童保育で読み聞かせ
    コメント(4)