› 子ども虐待防止、動物虐待防止を呼び掛ける戦士 遠州忍者! › オレンジリボン運動 › オレンジリボングッズを身に着けよう!

2016年11月03日

オレンジリボングッズを身に着けよう!

おはようございます代表です。

※11月は児童虐待防止推進月間です。
オレンジリボングッズを身に着けよう!

国会中継を見ていると議員さんの胸にオレンジリボンのバッヂがつけられているのを確認出来ると思います。
まだ、10年ほどしかオレンジリボン運動が始まってから経っておりませんが、少しずつ認知度は高まっております。
ただ・・・まだまだ「ピンクリボンは知ってるけど」
という声の方が多いのが実情です。

つけているから何?
と聞かれれば・・・やはり何かの折に目に入れば意識はしますよね。
その都度、子育て世代の親御さん、お子さんに優しく接することが出来るようになればいいなぁと思います。

私も、オレンジリボングッズ、愛好者です。
オレンジリボングッズを身に着けよう!




同じカテゴリー(オレンジリボン運動)の記事
児童福祉法改正案
児童福祉法改正案(2017-06-15 16:12)

知ることが大切です
知ることが大切です(2016-12-08 09:15)


Posted by 池野整体療術所院長 池野昌利 at 08:54│Comments(0)オレンジリボン運動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オレンジリボングッズを身に着けよう!
    コメント(0)